入院中の診察が受けやすい便利なデザインだったり、初めての授乳も安心の機能が充実しているのがマタニティ専用のパジャマ。お見舞いに来られた方と会う事もあるお産入院には、お気に入りのデザインを選ぶのがおすすめ。
※初めての授乳に便利な授乳ストラップもおすすめ
【枚数の目安: 授乳ハーフトップ 2〜3枚】
【枚数の目安: 母乳パッド 2〜3セット】
お産入院には、乳腺を押さえつけないやわらかな着け心地で、授乳がしやすく、フロント部分が全開になるハーフトップタイプを準備しましょう。
※出産前は同じデザインのマタニティショーツがおすすめ
授乳が始まると母乳が溢れてパジャマを汚すことも。溢れ出る母乳をキャッチするのが母乳パッド。肌への負担を和らげる布タイプが2〜3セットあると便利。
【枚数の目安: 2〜4枚】
出産後の悪露(おろ)を手当てするための前開きショーツ。助産師さんの手当てが受けやすいようにベッドに寝たままパッドの交換ができます。
帝王切開後の傷口の痛みやかゆみ、違和感を和らげるために、犬印モニターの声を参考にしてつくった傷口にやさしいアイテム。
洗い替えを含め2セットあると便利。
【枚数の目安: 2〜3枚】
おなかは出産するとぺたんこになるイメージですが、出産後すぐは妊娠7〜8ヵ月程度のふくらみが残ります。そのおなか全体をサポートするのが産後すぐニッパーです。
妊娠、分娩でダメージを受けた骨盤を元に戻すため、最初に着用するのが産後すぐ骨盤ベルト。ぐらぐらと緩んだ骨盤を無理なくサポートする骨盤のためのベルトです。
【枚数の目安:各5〜6枚】
生まれたばかりの赤ちゃんのデリケートな肌をやさしく包んで守るのが新生児肌着。犬印ベビーの基本アイテムは、短肌着とコンビ肌着の新生児肌着と、肌着の上に着るドレス&カバーオール。まずはこの3種類を準備しましょう。
顔を拭いたり、授乳の時や汗拭きなどに使います。いろいろな用途、場面で使うので10〜15枚用意しておくと安心です。
※授乳や退院の時に赤ちゃんを包むアフガンも準備しておくと便利
母子健康手帳など、妊娠がわかった時から赤ちゃんの成長に合わせて増える大切な書類をまとめて収納するケース。
お産入院中にも大活躍するアイテムなので忘れずに準備しましょう。
※出産準備アイテムをひとまとめに入れておくマザーズバッグは退院後も使う事を考えて選ぶと便利